合同会社ラシエイド

シニアドライバーの運転基礎能力を確かめる!オンライン運転能力評価です。

LINEで送る
Pocket

安心安全なくらしのために

わが国の超高齢化社会の現状にあわせて、新型コロナウイルス感染拡大の影響もある中、全国の市町村では介護予防に取り組んでいます。地域の中で活動をしっかりしていただくための健康に対する啓発や運動メニューも提供されており、作業療法士も介護予防領域で専門性を発揮しています。私も介護保険がスタートする前の機能訓練事業という市町村の虚弱な高齢者や障がい者も一緒に健康増進の取り組みをしていました。その後介護保険がはじまり地域包括ケアシステムや地域共生社会などの指針が示され、市町村単位で地域の特性に応じたプログラムが実施されるようになりました。リハビリテーション専門職としては、体操を続けて地域のつながりを深めることはとても重要です。そのもう一歩手前のサービスを運転能力を確かめ、早い段階で予防に努めていただけると、安全安心な地域の移動が少しでも進むのではないかと考えています。

介護予防と運転能力を確かめる

加齢による身体の衰えを感じているけど、長年の運転キャリアがあるから、運転するの近くだけ、スピードを出さないからと考えていませんか?動かさない車でも運転能力を確かめることができる「停止車両評価」をベースとした弊社のプログラムを体験されてはいかがでしょう?評価から抽出された課題に対するトレーニングプログラムのご提案とフォローアップすることで改善する場合もありますし、自身の運転能力を確かめる事で返納時期のみ極めのタイミングをご判断いただくこともできると考えています。できる限り安全に運転を継続して外出ができるなら、加齢による身体機能などの低下があれば、低下した身体機能を高めることである程度、運転寿命の延伸が出来る場合もあります。また、運転姿勢が不適切で今までは対応できていたけれど徐々に対応しづらくなっていることもあり、筋力の衰えもあるかも知れません。介護予防としての視点と運転能力の視点を合わせたトレーニングプログラムで改善するか、ご検討ください。明らかに病気による影響であればかかりつけ医と相談いただきたいと思います。2022年5月から施行された改正道路交通法では、一定の違反のある高齢ドライバーには運転技能検査が義務づけられましたが、運転免許更新までの期間に確かめる機会は作らなければ制度上ではありません。自動車教習所でもペーパードライバー講習や自費で運転サポートを提供している事業所もあります。先ずはきっけが大切なので、弊社プログラムを活用いただきそのきっかけとなる体験をご検討ください。

 

ラシエイド運転評価プログラムは2通りです。

①対面プログラム:対面ならではの体験と評価が充実!

まずは、ご面談させていただきます。しっかりと運転のニーズをお聞きし、生活の課題となることや生活上の行動範囲(LSA)をお伺いします。また、75歳以上の方はいくつかの質問にもお答えいただきます。

身体機能評価として、スクリーニングで視力や握力を計測させていただきます。また、身体の柔軟性とバランスを測るファンクショナルリーチテストや開眼片足立ちテスト、足腰の筋力の指標となるCS30などを実施いたします。

運転能力評価としては、ご自身の車を動かさない状態で評価する停止車両評価をご体験いただきます。運転姿勢やハンドルおよびペダル操作の確認、死角の認識、車両感覚の測定など実施いたします。

運転シミュレーター(Hondaセーフティナビ)では、注意力や危険予測能力を評価して安全運転に向けた自己啓発と課題の共有をしていただきます。このような内容ですのでおよそ90分ほどお時間をいただきます。料金は9000円(税込)となりますので、メールにてお問い合わせいただき、事前に指定の口座にお振り込み(手数料はご負担いただきます)ください。

 

②オンラインプログラム:ご家族にサポートいただき動画とオンラインで確認するオリジナルプログラム

時代のめまぐるしい変化によってオンラインが生活に定着してきましたので、新たに開発したのがこのプログラムです。

先ずはご家族にご協力いただけることをお約束いただき、体験プログラムを説明させていただきます。ご協力いただくのはマニュアルに沿った動画撮影です。弊社から死角と車両感覚測定セットをお送りいたします。そのツールを用いてオンラインご予約いただいたお日にちでオンラインで確認いたします。動画は録画いたしますので、予めご了承ください。

なお、後日レポートをメールにてお送りいたします。是非、弊社までメールにてお問い合わせください。体験時間はおよそ45分程度です。料金は4500円(税込)となりますので、予め指定の口座にお振り込みください。

 

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

運転リハビリのスキル向上を目的とした専門職の方に向けてのオンラインセミナーはこちら

参加のご予約はこちら 参加のご予約はこちら arrow_right
PAGE TOP